待ってました!ハイスコアガール最終10巻。ハルオと晶の結末がようやく読めるのです。作者の押切蓮介先生に感謝としか言えないのです。
ハイスコアガール最終10巻の感想だよ
去年末に連載が無事終了したハイスコアガールの単行本が
3月25日についに発売されました!ぱちぱち88888!
待ちに待った「ハイスコアガール」最終10巻が発売されたのです。
私はアマゾン電子書籍のKindleで購入。
6回読みました。
最初は10巻の冒頭の意味が分からず9巻から読み直しました。
思い出しました。
そして最終話はもう20回くらい読んでます。
あの大野さんの笑顔をタブレットに表示させっぱなしで置きっぱなしにしています!
さっきも読みました。
未だに目頭が熱くなります。
初見の時は大変でした。周りに人がいるところでは絶対読めません。
メガネが凄く汚れました。
メガネの汚れ方を見るとポツポツと点々が広がっていて
涙って噴出するように出るとしか思えないような汚れ方でした。
ハイスコアガール最終話で描かれる大野さんの涙は
私の人生の中での漫画史上一番美しい涙でした。
私の人生など大した事は無いですが
大野さんの涙は美しかったです。
そんな美しい涙とはかけ離れている私の涙ですが
それでも涙が止まらない止められない。歳なのかしら。
物語としてはとってもシンプルでありきたりかもしれないハイスコアガールの
最終巻のストーリーは
明らかに思いを寄せ合ってる二人が離れ離れになるとういもので
一生離れ離れになるか一時だけ離れ離れになるか。
結果は読んでれば誰でも予想できる筋書きなのですが
その二人の涙に至るまであらゆる人達とゲームキャラ達が主人公のハルオ君を後押しするのです。
最終話とラス前の話は分かっていても何度も読みたくなります。
みんながその背中を後押ししたくなるハルオくんの人柄がそこにあって
当の本人はそこまで後押しされても大野さんと一生離れ離れになってしまうことを受け入れてぼーっと呆けているのです。
大野さんが飛行機に乗っていってしまう当日。
相変わらずハルオくんは呆けていて見送りに行こうとしません。
もう一生会わない事を受け入れてしまっています。それにはちゃんと理由はあるのですがここでは書きません。
最後の最後にそんなハルオくんの心を覚めさせたのは
もう一人のヒロインの日高ちゃんです。
本日発売のハイスコアガールBD/DVD第1巻をお買い上げレシートと共にお持ち頂いた上でコラボカフェをご利用頂くと押切先生の描き下ろしクリスマスカードをプレゼント!
(ネットご購入の方は、購入履歴画面等をお見せ下さい)
何個お持ち頂いてもお一人様一枚となります。
無くなり次第終了となります。 pic.twitter.com/1uUGf7XPsR— NewType新宿 (@nt_shinjuku) 2018年12月19日
大野さんと日高ちゃんとハルオくん
日高ちゃんも可哀そうな役柄をその小さな体で全て背負って
この物語の超重要人物として作品を盛り上げてくれた功労者なのですが
もうとにかくその最後の登場コマはこの作品で一番切ない名シーン。
そこには潤む瞳はあるものの涙はもうありません。日高ちゃんのやりきった感が枯れた涙に表れていて今までの話を思い出すほど切ない最後。これが最後のコマなんて哀しすぎます・・・
そんな日高ちゃんに顔面がめり込むほどの掌底をぶっ叩かれて目覚めるハルオくん。
女の子の気持ちが全くわかってないと一喝されます。
目覚めるハルオくん。
そこからもう間に合わないと分かりきっているのだけど
空港を目指して走るのです。
押切先生。いつか、いつかその後の三人も描いて欲しい。
もう一生描き続けて欲しいのです・・・・
作品でも散々語られている通りダメ男のハルオくんが何故こんなにモテるのか
モテる。
男も女も生命維持の為の活動を除けば
モテる為に行動しています。(断言)
うそです。断言しておいて急に怖くなって嘘という私。
でもDNAには刻み込まれているはずです。だってDNA情報を永続させる為には異性と交わらなければいけないから。人間とはDNAの器に過ぎないとどこかの誰かが仰ってました。
このモテたいと言う感覚がまるでないのが主人公のハルオくんで
そのハルオくんは二人のヒロインから心を寄せられます。
モテているのです。
でもこれ昨今のアニメや漫画にありがちな
チート(反則的)な能力を持っている主人公に周りの女子が全て惹かれていくと言う訳ではなく
ただただスキなゲームををただただ只管に
持てる時間の全てを費やしてゲームに没頭しているだけなのです。
なんでモテるの?
日高ちゃんに言わせれば
「楽しそう」だから。
それだけ。たったそれだけ。
その「楽しそう」に自分に無い何かを見い出しちゃうのでしょう。タイミングもありますよね。
女子は何かに夢中になっている男子に惹かれるものなのですか?
そうみたいです。
私も思い当たるフシがあります。書きませんが。
日高ちゃんはその時自分自身がつまらない人間だと感じていました。
そういのがタイミングと言うものなのでしょう。
楽しそうなハルオくんを目で追っているうちにそれが恋に変わってしまうのです。
変わると言うか自分をつまらないと感じていた日高ちゃんが
無意識に恋に変えていったとも思えます。
中学生はそういう年頃なのです。
でもこれって超重要だと思います。
モテないで悩んでいる人はいっつも楽しそうにしていましょう!
そうすればモテます。
ただそうしていると
「悩みなさそうだね」
とアホが言ってくる事があるので各自対応方法を考えておいてくださいね。
お目当ての人にそう言われた場合はほんとゴメンナサイ。
そういえばツイッターを見ていて感心したのですが
会社に必要な人材というのは
仕事のできる不機嫌な人間ではなくて
仕事が出来なくてもいつも機嫌の良い人だそうです。
仕事は出来るに越したことはありませんが
いつも不機嫌な人間はどんなに仕事ができても不要という事ですね。
これ会社だけじゃないですよね。全てにおいていつも不機嫌な人間は不要だと思います。
では大野さんはなんでハルオくんを好きになっていったのでしょう?1巻の各話を見直してみます。
大野さんとハルオくんの馴れ初めがこの作品の根幹なのですが
日高ちゃんとはまた別の理由があるに違いありません。それは何なのか?ちょっと考えてみたいと思います。
とっても優しくて無口な大野さん。
ハルオくんからは大野と呼び捨てで呼ばれています。
家庭での厳しいお稽古ごとや勉強で日々疲れ果てていた
大野さんがたまたま見つけたゲームセンターでの
「ストリートファイターⅡ」のザンギエフという不人気なキャラが
とっても可哀そうに見えてザンギエフ、通称ザンギを自分の持ちキャラにして
ストリートファイターⅡ、通称ストⅡを極めていくのです。
ストⅡの対戦で連勝を重ねている時にハルオくんに見つかり
勝負を挑まれるのが全ての始まり。
当初大野さんはハルオくんの事が煩わしくて仕方がない様子だったのです。
それどころかハルオくんの卑怯なプレイスタイルに怒り顔面をぶん殴ります・・・
そんな大野さんがいったいどうしてハルオくんに惹かれたのか?
これは・・・作者の都合・・・・・・
もう身も蓋もない見解。すいません。
大野さんがハルオくんに惹かれていく過程は一巻で見事に描かれています。
でもハルオくんのどこが?どこに?どうして?惹かれたのかが非常に難解です。
一巻の各話を見てみると・・
1話 ゲームセンターで最悪な形での出会い
2話 大野さんをゲーマーとして認めるハルオくん
3話 大野さんが無類の怖がりだと言うことを知るハルオくん
4話 年上不良ゲーマーに絡まれる大野さんを必死で庇って返り討ちに遭うハルオくん
を業田先生仕込みの格闘技で逆に助ける大野さん。
5話 下校中の急な雨に駄菓子屋で雨宿りの為にたまたま二人が出会う。ゲームをしないと追い出されるのでついでに初めての共同プレイ。大野さんの実力を改めて知るハルオくん。ゲームと先日の不良から助けてもらったお礼に10円キャンディーを大野さんにあげた時に初めて大野さんがハルオくんに茶目っ気を見せた記念すべき最終ページ。ただそれにハルオくんがイラッとしてしまうのがおこちゃまなところ。
6話 ハルオくんが風邪をひいてしまい
たまたまその日の日直だった大野さんが先生に頼まれてプリントを届けに行く。
風邪の原因は前日のプール清掃で大野さんがハルオくんに水をぶっかけたせいなのだけど
そこまで大野さんを怒らせたのはハルオくんが
PCエンジンを知らない大野さんをバカにした挙げ句毒舌を吐いたのが原因なので
完全に自業自得なのです。
ハルオくんのお母さんが大野さんを家に上げてハルオくんの部屋でホットケーキをご馳走する。
そこで大野さんが発見したのはPCエンジン。
大野さんの様子を察してPCエンジンをやらせてあげるハルオくん。
だいぶ打ち解けてきた二人が描かれています。かなりの重要回です。
7話 大野家の指南役、業田先生登場。ご両親が海外にいる大野さんの日本での指導役ですね。
この人が大野さんのストレスの原因の人。しかしこの人がいるから大野さんはゲームセンターにいくようになりハルオくんに出会うのです。
1学期が終わり学校のない日常がみんなとは逆に憂鬱な大野さん。
例の駄菓子屋でハルオくんが都市伝説になっているゲームセンター「ガシャドクロ」の情報に興奮しているのを見つける。ハルオくんがそのゲームセンターに行く為に乗った自転車の後ろにストンと乗っちゃう大野さん。もうハルオくんの事がスキなのでは?と思える行動です。
そして苦労して着いたカビ臭いゲームセンター「ガシャドクロ」。そこのクレーンゲームでおもちゃの指輪を取るハルオくん。しかしその「ガシャドクロ」は実在しないゲームセンターだったのです??????数年前に閉店していると通りがかりの人から聞きます。
二人はいったいどこに迷い込んでしまったのでしょうか?(このあたりは筆者の押切先生得意のホラーテイストがでてますね)
8話 ゲームの調子が悪い大野さんに何気なくハルオくんが「何かあったのか?」と尋ねます。
大野さんを気にかける言葉を初めて言った瞬間です。
この言葉に何かを感じた大野さんです。クラスメイトの土井くんが遊園地に行こうと言っている事を大野さんに一緒にいくか聞くハルオくん。
クラスメイト同士で遊園地。珍しく大野さんも参加したのですがなんとなくつまらなそうです。
しかし主催者の土井くんは大野さん目当てで企画したこの遊園地で大野さんの気を惹くどころか一気にAやらBやらあわよくばCまで・・・そんな土井くんから逃げるように遊園地内のゲームセンターに逃げ込む大野さん。そこでやっぱりみんなから逃げてきたハルオくんと二人で遊ぶことになります。ここは最早デートです。しかしハルオくんは純粋にゲームに興じています。外に出るともう夕方。大野さんの家庭での境遇をなんとなく知っているハルオくんは大野さんの為に一緒にアトラクション巡りをしてあげるのです。
いろいろ乗って最後に乗ろうとしたのは観覧車。
観覧車はさっき土井くんが大野さんと一緒に乗ろうとして拒否された乗り物。
それをハルオくんと一緒に乗りたい素振りを見せる大野さん。
何かを感じるハルオくん。
結局稼働時間が過ぎていて乗れなかったのですが
ハルオくんの中に芽生えつつある大野さんに対しての特別な感情のかけらにほんの少し気がついた瞬間でしたがそれを恋だと気づくには実にあと4年ほど掛かる事になるのです。
そんな感情の気付きも束の間で大野さんはご両親がいるアメリカに行くことになってしまうのです。
9話 アメリカのロスに行く事になった大野さんとクラスメイトのお別れの日。
みんなで大野さんにプレゼントを渡すのですがハルオくんは手ぶらです。
それどころか大野さんに「行くなら行っちゃえ」と心にも無いことを本人に言っちゃいます。
その時の大野さんの表情は怒りの中にも哀しみが混じった顔です。
そんな別れ方で良いのか?と
ここでゲームの妖精達がハルオくんに真意を問います。
ゲームの妖精と言ってますがゲームのキャラですね。
ハイスコアガール独特の素晴らしい表現です。
妖精たちの言葉に突き動かされるハルオくん。
実は買うはずだったプレゼントの為のお金で空港に向かうのです。
ハルオくんに気がつく大野さん。
分かれる際に毒を吐かれたハルオくんが目の前に立って少し意外な表情をしています。
こんな時にも昨今のゲーム事情の話をしだすハルオくん。
それを黙って聞いている大野さん。
これからやってくるゲーム業界の活況を味わえないのが残念すぎる。
張り合いのあるヤツがいなくなるとさみしくてしょーがねぇ。
「残念」と「さみしくてしょーがねぇ」と言うワードだけが耳に入っているような大野さん。
心が揺らいでいる様子です。
ここにも手ぶらで来てしまったハルオくんは実在しないゲームセンターの「がしゃどくろ」で
取った景品のおもちゃの指輪を大野さんにお別れの品として渡そうとします。
女の子にとって男の子から贈られる指輪は例えおもちゃだとしても
よっぽど大きな意味があるのでしょう。
男の私にはわかりません。
ここの大野さんの行動には驚きました。
大野さんはこの指輪を「もらってくれるか?」
と言うハルオくんを思いっきり抱きしめるのです・・・
顔をグシャグシャにして泣き喚く大野さん。
ハルオくんにだけには自分の感情を出せるのです。
この時、既に大野さんはハルオくんに恋心を抱いていて
日本を離れハルオくんと離れる事の寂しさと
これまでの人生で一番嬉しかったであろうハルオくんの差し出してくれた指輪を前にして
嬉しさと悲しさと寂しさが渾然一体となって泣き喚くのです。
・・・・
大野さんがハルオくんに惹かれた4つの事実
細かく見ると4つ以上見つかるのですがここは敢えて4つにまとめてみました。
事実1つ目。最初は最悪な印象だったけど実は良い人だった
と言う心理学ではお馴染みの一番人に対して好印象を残すパターンが当てはまります。
心理学の実験結果では
①印象がよくその後も印象が良い
②印象がよくその後は印象が悪い
③印象が悪くその後は印象が良い
③印象が悪くその後も印象が悪い
この4つのパターンの出会いの内、結ばれる可能性が一番高いのが
③である事が知られています。
大野さんとハルオくんはまさに③ですが
大抵のラブコメは③でストーリーが進むのでさほど特筆すべきではありません。
我々実生活においてむしろ注目すべきは①と②で、私の周囲ではこの2つがとても多い気がします。
そして②は4つの選択肢の中で一番結ばれる可能性が低い事も知られています。
ソースは私が昔読んだ心理学の読み物です。
いい人はいい人で終わってしまう可能性が高いと言うことなのです。
いい人にとってはなんて皮肉な事実なのでしょう・・・
二つ目。これはハルオくん特有のスキル、
「大野さんの気持ちが表情や態度でほぼ理解できて言葉で大野さんにフィードバックすることが出来る」
このスペシャルスキルはハルオくん独自のものだし二人の共通の趣味のゲームがあったからこそのモノで
これがスペシャルな事とはハルオくん自身全然気がついていないのですが
大野さんはこのハルオくんのスキルによって非常に心を交わすことが容易になり心開いて行ったという事は想像に難くないのです。だからと言ってこのスキルが我々には持つことが出来ないモノと諦めるのは早計です。何故ならこのスキルは誰でも持っているはずの「人に対しての観察眼と優しさ」で出来ているスキルだからです。
3つ目は接触が多いほど好意を持ちやすいと言うこれまた心理学の法則なのですが
人は目にする回数が多いものに好意を抱きやすいと言う事が心理学の実験でわかっているのです。ならば我々がモテるためにすることは?家に引っ込んでいないでとにかく人と接しなければ始まらないと言うことです。
4つ目。 吊り橋効果。これも心理学ではお馴染みで最近では日常でも普通に使われる言葉になりました。
吊橋を渡る時は誰しも心臓がドキドキするものですが他者と渡っている場合
そのドキドキがその他者に対して抱いたものだと勘違いして好意をもってしまうと言う心理学の実験結果の通称の事です。作品を見返すとこの吊り橋効果が至るところに見られますね。
こう見ると大野さんがハルオくんに惹かれてった理由がたくさんある事が分かりますね。全て我々がモテるために参考になることだと気づくことができればきっと役に立つ事でしょう。細かいところはまだまだあるので是非みなさんが作品を読んで見つけて欲しいと思います。
まずは日高さんが惹かれた理由、いつも何だか楽しそうな人になる!
そして、
大野さんが惹かれた4つの理由を駆使しすればモテること間違いなし(多分)
是非ハルオくんを参考にモテモテになって下さいね。
作中一言も喋らなかった大野さんが実は喋っていた?!
7巻20Pの最下段。「つうしんぼ」と言う文字が吹き出し無しで描かれています。
他に「オケツ」「ぼうこうえん」
これはハルオママと大野姉妹が3人でお下劣しりとりをやっている一コマなのですが・・
「オケツ」「つうしんぼ」「ぼうこうえん」
のどれかは大野晶ちゃんが言っていると思われるのです。
ぜんぜんお下劣ではない「つうしんぼ」が大野晶ちゃんが言ったと考えるのが妥当かとおもうののです。
これに載ってるよ!あまり期待はしないでね
アニメ一期の続編
お金が無いいいっぃぃぃぃぃ。見れる日が来るだろうか・・・
アニメ一期の続編13-15話を収録
アニメ二期放映決定!
今回読んだ10巻の感動をアニメで見ることが出来るなんて最高の喜びなのです。
上の15話の続きからになると思われます。
コミックを全てアニメ化してくれる事を期待です。
面白いエピソード、感動的なエピソードがまだまだあるのです!
TVアニメ第2期「ハイスコアガールⅡ」ティザーPV
コンティニューする青春。
そして、完結へ…2019年10月より放送開始予定です!
お楽しみに!https://t.co/4Bjueam23w#ハイスコ めがね pic.twitter.com/hmSB4X9fv7
— TVアニメ「ハイスコアガール」公式 (@hi_score_girl) March 21, 2019
10巻を読んでから1巻を読み始めるのも面白いと思います